Life as Kamino Rui

MtFの私「神野留衣」と、私の現実世界での姿「僕」の二人の日常生活

いろはとほへと ア行

あ 

「なんでヒトは生きているのかな?」
少女が尋ねた。

「生きてなんかいないよ。」

少年が答える。
「本当に"生きている"人なんて、この中に何人もいないよ。」
流れてゆく人々。
自然に発生する流れ。
「本当にそうなのかな?私はそうは思わないなぁ。」
少女が答える。
「誰だって、何かを考えて生きているはず。」
「そう信じているだけなんじゃない?」
少年は歩き出す。
「何を考えているかなんて、目に見えない。見えないものは確かめられない。だから、そんなもの存在しない。
流れる人の間を縫って少年は歩く。
「ちょっと待ってよ。」
少年へと伸ばした腕にぶつかる人々。いや、ぶつからない。
「目に見えなくても、確かにここに存在する。見えるものがすべてじゃない。大切なものは、目には見えないんだよ。」
少女と少年が重なる。
同じ視界を共有する。
「誰一人、目に見えるものは同じじゃないんだから。」
 
そう。
私たちを除いては。
 
 
「ヒトが生きるのは、何かをのこしたいからじゃないかな。」
「それは、子孫ということ?」
少年は歩く。
「そういう人もいると思う。」
少女も歩く。
「でも、それだけじゃないと思う。」
「なら他に何があるのさ」
「生命は皆自分の種の存続を求めて子孫をつくる。だけど人間は、それ以外のものものこしてきた。文明や文化、歴史…。そして、それを支える文字。」
「でも、それを維持するのだって人間だよ。人間がいなくなれば、それらはすべて消え去ってしまう。」
「そうかもしれない。」
人の流れを人の流れが横切る。
どちらかが途切れなければ、どちらも流れられない。
二つは同時に同じ場所に存在できない。
「でも、いつかはヒトがヒトを作れる時がくる。だから私は人工知能を研究する。」
「そっか。まあそれもありかもね。」
階段を降りてゆく。前の人に合わせて。遅れないように。早まらないように。
「でも、君だって生きているんだから、子孫をのこしたいと思うだろう?思わないとは言わせないよ。」
ゆっくり歩く人を追い越してゆく前の人。
少し迷ってから、追い越してゆく私たち。
必死そうにゆっくり降りる人。急がなくてもいいのに。
「本当は、したいんでしょ?身体はそうできているんだから。」
階段を駆け下りる。
急ぐ必要なんてないのに。
「黙ってて…」
「ほら、結局は…」
「黙っててよ!思い出させないで。なんでそんなこと…。」
改札が近づく。ポケットから取り出した定期券を眺める。
「その身体は、私のものじゃないのに…。」
 
本当は、わかってる。
私もその身体で生かされているんだって。
 
 
「なんですべてを分けようとするんだろう。善と悪、正と誤、真と偽、1と0…男と女。」
「分けることで簡単だと思い込みたいからだよ。自分はこの世界のすべてを知ってる、正確に知っているんだって、人間が思い込みたいから。」
「なんでそう思い込みたいの?」
「安心したいんだよ。少しでも確実なもの、目に見えるものを好むようにね。」
「私は知ってるよ。目に見えるものがすべてじゃないって。」
「本当にそう言えるか?今のその言葉を発することによって、君はその思いを誰かに伝えて、それによって安心を得た。なにも変わらないよ。他の人と一緒。ただ安心を求めているだけ。
「…じゃあいったいどうすればいいの。」
「信じればいい。だってそこにいるのは君自身だけだろう?自分という存在が消えれば、他人という存在だって消えてしまう。自分が信じるだけで十分なんじゃないかな。」
「黙っていればいいの?」
「そういうことになるね。」
「…。」
「…。」
「…。」
「…。」
「ふふっ。笑わせないでよ。」
 
きっと正解を求めている時点で、私はただの人間なんだ。
でも、人間だから、それもしょうがないのかな。
 
 
「耳が聞こえないってどんな感じ?」
「…。」
「ねえ。」
「そんな感じ。」
「うん…じゃあ、目が見えないってどんな感じ?」
「目が見えるの?」
「えっ?」
「なにが見えるの?」
「人。窓。流れてゆく景色。前の人の髪。中吊り広告、新聞、携帯の画面…」
「何が見えないの?」
「見えない?」
「見えないものを知ることはできるの?」
「うーん、あるとは思うけど、よくわからない。」
「この会話に意味はあるの?」
「…あるよ。」
「本当に?」
「もちろん。だって、意味はあるの?って考えるきっかけになったから。」
「本当に考えたの?」
「考えたよ。」
「で、考えた結果は?」
「あんまり意味はなかったかな…。」
「やっぱり。」
「うん…でもさ、」
「なに?」
「意味がなくても、いいかな、って思えた。」
 
 
「思い出って不思議な感じだよね。」
「そうなの?」
「そうだよ。この曲を聴くと、思い出すなぁ。中学三年のあの頃を。」
「どんなことがあったの?」
「いろいろさ。苦しかったことも。灰色の季節。嬉しかったことも。信頼できる人との出会い。そして高校受験、卒業式。」
「私が生まれたのもその時だったね。」
「なんだ、覚えてるじゃん。何か思い出は?」
「ない。」
「ない?なんで?」
「だって、それより前に私はいなかったから。」
「…。そんなことないと思うよ。」
「でも、意識しなかった。そうでしょう?」
「そりゃ、そうだけど…。」
「寂しい?」
「え?」
「今は私だけがいる。あなたはもういない。もうあなたの記憶は、思い出は増えない。それが寂しいと思うことはない?」
「うーん…」
「私は…寂しいよ。何かが欠けているみたいで。でも、選択は後悔してない。あの頃の灰色の世界より、今の世界のほうが色に満ちているから。」
「でもその分、心の中が空っぽになったんでしょ。」
「そうだね。混ざり合って、薄くなった。」
「混ざり合わないのも悲しいけれど、混ざり合っても悲しいんだね。」
「そう。どっちも求めてしまう。でも、今はこれでいいかな。」
「また、別れの季節がやってくるね。」
「出会いの季節も、だけどね。」
「前向きだね。昔とは違って。」
「そうでもないよ。だって…」
「だって?」
「振り返る過去が、私にもできたから。」